思い込みのチカラに氣づく

実は私、花粉症になったことがないんです。





昔から「私は花粉症にはならない」という、まるで自己暗示かのような良い意味での思い込みをしているんです。この他にも自分をhappyにする自己暗示いっぱいあります!
私は自分を変えたい!からはじまり、いろんな実験をしてきました。
いろんな実験の中で私がいちばんヒットしたのが「思い込みのチカラの凄さ」です。


良い思い込みと悪い思い込み
私たちの思い込みには「良い思い込み」と「悪い思い込み」が存在します。
このブログでは、しばしば「悪い思い込みを手放す」ことについて触れていますが、多くの人が持っているのは、どうやら悪い思い込みの方が多いようです。
今日は、そのバランスを変え「良い思い込み」を増やしていこう!!というお話です。
例えば、花粉の季節が近づくと、ニュースでは「今年は例年に比べて花粉が多い」と報じられがちです。



毎年、なぜか「例年よりも多い」と言われるのが面白い笑
このような情報を聞くと、花粉症を持つ人々はどのように感じるでしょうか?
たぶんワクワクする人はいないと思いますが、多くの人は「うわぁ〜嫌だなぁ」と感じ、不安や心配の思考、感情になるんじゃないかと思います。
私たちは耳や目から入る情報を自動的に受け入れ、思考に変換します。
そして「今年は花粉が多いから、いつもよりも辛い季節になるかもしれない」と自然と思い込んでしまいます。
5年前の流行り病も、毎日毎日必要以上に感染者数を発表していましたよね。



思い出すと違和感しかない・・・www
感染すると、こうなる、ああなる、もしかすると命までも・・・そんな不安で、必要以上に消毒をしたり、外に出ること、人と会うことに恐怖を感じたり、ネガティブな情報は、知らず知らずのうちに人をどんどん不安と心配の世界へ誘うんです。


ネガティブな思い込みが強くなればなるほど、その現実にどんどん近づいてしまうんですね。
私は5年前のあの時、私は感染しない!と自己暗示をかけていたので感染しませんでした。



しかも、消毒もマスクもあれもしないで・・・笑
こんな私がいるわが家ですので、家族みんなに「病は氣から」感染しないと思えばしない!とみんなに暗示をかけていたので、誰一人感染しませんでした。
どんなにニュースが世間がざわついていても、それに動じることなくただ冷静に私は大丈夫と決める。


花粉の量が多くても、感染症が流行りだしても「私は大丈夫!免疫をあげ予防対策をして、毎日を快適に過ごす!」というポジティブな思い込みに変えることだってできるんです。
私たちの思い込みは、現実を大きく左右するチカラを持っています。
ネガティブな思い込みは分かりやすくネガティブな出来事を引き寄せ、ポジティブな思い込みは想像以上にHAPPYな出来事を引き寄せる。
ネガティブな思い込みを散々してきた私が、一つ一つポジティブな思い込みに変換していったからこそ感じることなんです!
積極的に「良い思い込み」を増やし、毎日をもっと明るく、前向きに過ごすための一歩を踏み出しましょう。