
毎日の暮らしに中に【好きな時間】はありますか?



私は一日の中で、朝の時間がいちばん好きです!
一日24時間という時間の中で、自分だけの大切な瞬間があるってシアワセです。
朝って、どうしても慌ただしい時間帯ですが、大切な一日のはじまり、氣持よくスタートしたいですよね。
朝日を浴びる
毎朝違う空の表情、季節によっても違います。
オレンジ色に染まる空、まばゆい太陽が昇る瞬間が見れたときは本当にココロオドル。


朝日を浴びながら、ゆっくりゆっくり深呼吸。あ〜あ気持ちいい。
ひんやりとした空氣が肌に触れ、やわらかな光が広がる瞬間、一日のはじまりを全身で感じることができる贅沢な時間なわけです。
この瞬間、自然と向き合うことで、何氣ない日常に潜む美しさや、今ここにいるありがたさを実感するのです。


朝、太陽の光を浴びると、カラダの中で幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。
セロトニンは、体内時計をリセットし、カラダを活動状態に切り替えてくれます。
自律神経を整え、幸福感を与えてくれるHAPPYホルモンなんです。
朝日を浴びるだけで心身ともにパワーチャージされ元氣がみなぎります。
私たちが生きる上で、太陽の光は必要不可欠。
植物も動物も人間も、太陽によって生かされているわけです。
現代の忙しい生活の中では、時間の流れが速く日々に追われがちですが、朝日を浴びる、空を見上げる。
そんな数分間だけでも、立ち止まることで得られる心の余裕や、自分自身との対話の時間が本当は、とても大切なんだと思うんです。


日々のルーティンの一つとして、朝日を浴びる、空を見上げる、自然に触れてみる。
そんな時間によって、心身ともにリセットされ、日中の活力が生まれるんだと思います。
自分自身を大切にし、丁寧に毎日を生きるための小さな習慣として、自然に触れる時間はとても価値ある時間だと私は実感してます。
氣持ちいい、心地いいと思える自分だけの時間、好きな時間を一日のどこかで見つけることオススメします!
コメント