誰でも一度は経験があるんじゃないかと思うんですが・・・
自分の中にある情報や推測、憶測、そして思い込みによって、「きっとそうに違いない」と決めつけてしまったこと。
会ったこともない。話したこともない。
なのに、誰かの噂やネガティブな情報だけを見て、なんか苦手かも・・・、あの人ちょっとイヤかも・・・そんなふうに感じてしまったこと。

でも、実際に会ってみたら、話を聞いてみたら、まったく違う印象を受けることってありますよね。
とてもやさしくて思いやりがあったり、むしろ志が同じで共感できることがたくさんあったり。
ネットが発達して、世界中の人とつながれる時代。
学びたいことをすぐに調べられたり、遠く離れた人とも簡単に交流できたり、本当にありがたいこともたくさんあります。
でもその一方で、たった一言の切り抜きや、断片的な映像だけで、背景も状況も分からないままに判断し、イメージだけで攻撃してしまう。
SNS上で、誰かを何かを否定する言葉が飛び交うたび、心が苦しくなります。
今の時代、知れば知るほど不安になる人のほうが多いのかもしれない。
必要のない情報をスクロールするよりも、大切なことはたくさんある。
自分の内側を大切にすることで、外側の世界は変わる。
そうそう、今日見たナオキマンのYouTube ↓ ↓ ↓
まさに私は、会ったこともない、お話したこともない、このご夫婦のことをテレビの情報だけを鵜呑みにして、自分勝手な解釈でイメージしていました。
とても素敵なご夫婦だったことを知り、涙がでました。
ぜひ、たくさんの人に見てほしいお話です。
切り抜かれた情報って、本当に怖いものです。
心おだやかに、シアワセな毎日を過ごしていく上で余計な情報はいらない。
余計なことは、華麗にスルーするのがいちばん!!
人の悪口や粗探し、憶測でしかない話に、大切な時間とエネルギーを使わないように氣をつけましょうね。