思考がぐるぐる
心理学の研究によると私たち人間は1日に6万回以上も思考をおこなっていると言われています。
そのうちなんと9割は昨日と同じことを考えていて、8割はネガティブことを思考しているとかいないとか。
もちろん、すべての人に当てはまらないとは思いますが、無意識的にも意識的にも常に思考が働いているんです。
普段、自分の思考に意識をむけることが中々ないと思うので、ピンとこないかもしれませんが、ちょっと思考に意識を向けてみると、確かに休みなく何かを考えていることに氣がつきます。
楽しいこと、嬉しいこと、ワクワクすることを考えてるんならいいんですが、ストレスや悩みが多い人は、現在、過去、未来のあらゆることにアクセスしてしまい、常に頭の中はいっぱい いっぱい。
常に頭の中にスペース(余白)がないという状態なんですね。
過去の私は、起こってもいないことへの不安を感じやすく、ついネガティブな未来を想像して、常に最悪のシナリオを考えは、起きてもいないことに頭を悩ませ、思考がぐるぐるしていましたねぇ。
起きてもいないことなので、解決しようがないことなのに、1日中どうしよう・・・と考えていたことが日常茶飯事でしたね。そうそう「どうしよう」が口ぐせだったかも笑
頭の中にスペース(余白)がない時、心の中も同じなんですよね。
あと、頭も心も心配と不安で満タン状態の時って、不思議と机の上や部屋などにモノがあふれるんですよね。
ちょっと思い出してみて
心配と不安で、氣持ちがいっぱいいっぱいの時、こんなことないですか?
怒りっぽくなる
周りがみえなくなる
ミスが多くなる
氣持ちが追い込まれる
心に余裕がないて時って、ホント何をやってもうまくいかないんですよね。
心に余裕がある状態の時は、あらゆる意味でゆとりがあるんです。
ゆとりがあると、トラブルが起きても上手に対処できるんです。
頭の中、心の中、そして生活、空間の中にもスペース(余白)があることで、余裕がうまれるんです。
でも、ここには落とし穴が・・・
それは、人間は本能的に、空いてるスペース(余白)を埋めようとしちゃうんです。
どうですか、収納にスペース(余白)があるとモノを入れたくなりませんか?
もしかして、スケジュールも予定をぎっしり埋めたくなる人いませんか?
本能的に、スペース(余白)を埋めてしまうので意識してスペース(余白)を作ることが大切になります!
心に余裕を持つこと、それは日々どう過ごすかによって作られます。
断捨離や自分と向き合う時間が大切なのはこのことかもしれませんね。
人は余裕がないとき、自分の本当の想いとは違った選択をしてしまいがちです。
大切な自分を見失ってしまわないためにも常に自分と向き合う時間はホントに大事です。
あとは心とカラダを本当の意味で休めるためにも、無になれる時間をほんの少しの時間でもいいので作ることをオススメします。
無になるって難しいそうって思うかもしれませんが、すべては自分のため、まずはやってみましょう!
ちなみに私が無になれるのは、空を見上げる、朝日を浴びる、神社に行って手を合わせる。これが私のプチ瞑想タイムです。
あっ!深呼吸もオススメです。吐いて吸ってに意識を向けると無になりやすいですよ。
ぜひ習慣にしてくださいね。
移りゆく季節を目で肌で感じるゆとり、「どうぞお先に」といえるゆとり。
ゆとりは人にも自分にも優しさを与えてくれますよ。
コメント