身につけたものとっぱらって
誰もが持っているだろう自分の中にある固定観念。
物事に対して抱いている主観的なイメージや考えが凝り固まった状態のこと
経験、教育、先入観から無意識に作られたもので、考え方のクセみたいなもんでしょうか。
そんな固定観念によって視野が狭くなり、新たな発見や成長の機会を阻む隠れた壁でもあるんです。
これは長年かけ、無意識に作られたものなので、解きほぐすのも大変だと思います。
私にもそんな固定観念という古い価値観がいっぱい存在していました。
私の場合、解きほぐすなんてやさしいこと言ってる場合じゃなくて積み上げたものぶっ壊して、身につけたものとっぱらって、なんてまるでスキマスイッチさんの全力少年の歌詞のようでした。
どんだけ私は狭い視野で物事を見てきて、勝手に自分で作った枠の中で生きてきたんだろうって思いました。
人に嫌われないように周りの顔色ばかりみて、自分の正直な思いにフタをして、いい顔していたと思います。
もちろん、固定観念は「悪いもの」ではありませんが、自分や他人を不自由にしている場合、それに氣づき、向き合うことが大切です。
常識にとらわれないこと、人の価値観をジャッジしないこと、多様な価値観に触れ、モノの見方、捉え方を変えてみること。
自分の「型」から意図的に外れる行動を楽しんでみるのもいいですね。
そういえば、古い価値観をアップデートしているとき「あなたらしくない」って言われました。
その時「あっ!ちゃんとアップデートできてる」って思いました。
他の誰かが言う「らしい、らしくない」に振り回されないでいよう。
私らしさは私が決める!って思えるようになったとき「よし!」って思えたことを思い出します。
新しい価値観を受け入れるには、一度思考をリセットして物事をフラットな目で見ることが大切です。
世の中には、本当に様々な考え方や価値観が存在しています。
少なくとも人の数だけ存在しているわけで、そんな無数の価値観や意見に共感はあっても、正解や不正解はないということ。
「正しい」という考えは、その人にとって正しいであって、すべての人に当てはまるとは限らないということ。
自分にとっての正しいを振りかざしてしまうから争いが起きる。
「正しい」ということに執着しないのも大切じゃないかと私は思います。
価値観は、家庭、学校、社会という色んな環境で知らず知らずのうちに刷り込まれていきます。
こうすべき、こうあるべき、〜してはいけないと視野を狭くしてどんどん自分に制限をかけていきます。
そんな価値観が凝り固まると「固定観念」や「思い込み」になるわけです。
固定観念がたくさんあればあるほど許せない物事、許せない人が増えてしまいます。
自分の心の中に凝り固まった思考は、結果的に自分の心を縛り苦しめてしまいます。
「これは今の自分に必要なことなのか」と自分と向き合い意識を変えていくこと。
今の自分に合わない自分を苦しめている価値観を手放していく。
固定観念を手放していくことで、様々な価値観に対して良い悪いがなくなります。
自分の価値観を押しつけず、人の価値観を否定しない。
私の考えとあなたの考え、いろんな考え方があっていい。
いろんな生き方があっていい。
自分の価値観だけにこだわらず、いろんな価値観を知ること、見ることで世界は広がる。
自分で自分にかかけている自己暗示を解いてあげましょう。
「それもありだね」って相手の価値観を受け止められたとき、きっと自分の凝り固まった考え方が緩むのを感じられますよ。
コメント